来週はNHKマイルカップ⁉️

セミ丸T.Aです。

京都競馬場で行われた天皇賞(春)はレインボーラインの勝利に終わったが、ゴールした直後のレインボーラインの故障により、チョット後味の悪い終わり方となった❗️

でも、来週からはG1の舞台も東京競馬場に変わり、これから出て来るであろう若きスターホースの走りを沢山の人達が待っています。

そんな春のG1シリーズはNHKマイルカップへと駒を進めて参りました❣️

では、まず東京競馬場1600メートルのコースを見て頂きましょう😃
東京・芝1600メートル
2コーナーにあるスタート地点から、3コーナーに真っすぐ向かっていくレイアウト。向正面半ばに上りがあり、そこから3コーナーにかけて下る、最後の直線は525.9メートル。
直線に向いてすぐに約160メートルの上り
(高低差2.0メートル)かなりキツイっすよ😅
その後300メートルはほぼ平坦で前半が速くなりやすく、坂を上った後に ゴール前でもう一段末脚を伸ばすことが要求される。速い時計の決着になると、スプリンタータイプ、インを回ってくる馬が好走しやすく、逆に時計がかかるときには、末脚のしっかりしたタイプ、中距離型が好走しやすい。
とある。

このレースに参戦する為の道はこのようになっております❣️
2018年2月24日(土曜) 1回阪神1日
10R マーガレットステークス

2018年3月17日(土曜) 2回中京3日
11R 第32回 中日スポーツ賞ファルコンステークスGⅢ

2018年4月7日(土曜) 3回中山5日
11R 第36回 ニュージーランドトロフィーGⅡ

2018年4月8日(日曜) 2回阪神6日
11R 第78回 桜花賞GⅠ

2018年4月14日(土曜) 2回阪神7日
11R 第27回 アーリントンカップGⅢ

2018年4月15日(日曜) 3回中山8日
11R 第78回 皐月賞GⅠ

と、様々なレースがある中、前走ローテ別では、トライアルのニュージーランドトロフィーや、皐月賞および桜花賞のG1組が中心。とはいえ、この3ステップからの出走馬が多いのは当然の話ゆえに、好走馬をピンポイントで見つけることは、なかなか難しい。それよりも重注目して頂きたいのが、皐月賞のステップレースからこのレースに直行してきた馬である。そして、なかでも毎日杯もしくはスプリングステークスからここに臨んだ馬は【2.3.1.11】の好成績。前述3ステップよりも好走率はグンと上昇する。レースが行われる東京1600mは、最後の直線が長く、高低差約2mの坂もある。瞬発力の有無が勝負を大きく左右するコースと認識されています。

激走穴馬を見つけ出す工夫が高配当に繋がる第一歩⁉️

NHKマイルカップでは、6番人気以下の馬が[3.2.7.118]、たびたび穴馬が激走するレース。

6番人気以下だけに限定すると、関東の騎手が乗った馬が[2.2.4.71]、関東馬が[2.1.2.55]、

前走より馬体を絞ってきた馬が[1.2.5.46]、ゲート後入れの偶数馬番が[2.1.6.58]、

4月生まれの馬が[3.0.2.32]、
中3週の馬が[3.0.3.57]、
前走が芝マイル戦だった馬が[3.0.3.62]。
このあたりの条件を参考にして、激走しそうな穴馬を見つけて行こうと思います。

また、3連単配当は973万、11万、238万、1万、7920円、26万、123万、68万、3万、3万円台。こちらも973万、238万、123万配当が出た事でも有名で、毎年フルゲート18頭でのレースです。

ステップレースでの着順はニュージーランドT(3、2、3、1、7着)組が5連対でトップ❗️
これに4連対の皐月賞(6、6、5、8着)組❗️
毎日杯(1、1、2着)組3連対、桜花賞(14、4着)組とスプリングS(2、12着)組が2連対。
残る4頭はファルコンS(1着)、アーリントンC(1着)、橘S(1着)、フラワーC(1着)だった。
前走成績は(7、3、2、1、1、6)
(上から1、2、3、4、5着、着外)。前哨戦で馬券対象とならなかった8頭中6頭はG1からの巻き返しだった❣️

さぁ、明日から本格的にデータをアップして行くぞ👍




G1レースの3連単あたる予想を見守り隊❣️

毎朝の子供達の笑顔溢れる登校風景をアップしている、今日も元気に見守り隊❣️ アメブロの方にもアップしている、セイコウの仮想通貨に挑戦⁉️の毎日リアルタイムの呟きや予想‼️ JRAのG1レースの出走馬を馬達の誕生日から予想するデータをご紹介しているサイトであります。

0コメント

  • 1000 / 1000