今週の日曜はビクトリアマイルがありますよ〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

みなさん、こんばんは😃

今週の日曜日は、東京競馬場で春のG1戦線ビクトリアマイルが開催させます。

ここで、セミ丸T.Aがチョット解説‼️

記録的大波乱もアルト思います。先ずは、血統を意識しつつ先行型を狙いた方が良いようだ
配当傾向では、
過去10年、1番人気は[3.3.0.4]。連対率60.0%はまずまずだが、ウオッカとブエナビスタを除けば[1.1.0.4]。超有名所の馬以外は余り当てにならないようだ。
そして、2〜5番人気が[4.1.5.30]とても健闘ているのも興味深いデータとなっている。6、7、11番人気が各1勝と荒れる可能性もあるレースで、結構な頻度で高配当が飛び出している。
馬連は10年間で万馬券2回とそこまで面白味がないが、3連複は10回中7回が万馬券以上で最高は2015年の286万馬券、3連単は9回が万馬券以上で、19万馬券、40万馬券、91万馬券、そして2015年は2070万馬券と記録的な大荒だったのも記憶に新しいと思います。
このレースのイメージとしては「常に中波乱。1〜3番人気が馬券圏外に消えて超大荒れになることもある」というワクワク出来るレースで、人気サイドから穴馬までバランスよく配してボックスやマルチで馬券を組み立てる戦略が1番楽しい買い方とも言える。

前走傾向では、
勝ち馬のべ10頭の前走を見ると、阪神牝馬S組が[4.3.3.53]と中心勢力となっている。ドバイデューティーフリー、ドバイシーマクラシック、マイラーズC、中山牝馬S、大阪杯、高松宮記念からも勝ち馬が出ているので忘れないで欲しい。
福島牝馬S組は[0.2.2.35]と相性が悪いが、これを除いた前走重賞組(海外・地方含む)が[10.8.7.100]となっていて、この組は前走5着以内で[5.3.7.43]、6着以下で[5.5.0.57]と前走成績は関係なし、ここチェックですよ〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ただし前走5番人気以内だと[8.4.6.55]、6番人気以下だと[0.2.1.43]と成績は大きく異なる(海外遠征帰りは除く)ってくるので注意が必要です。
また、前走4コーナー3番手以内だと[4.1.1.11]、13番手以下だと[0.1.0.17]と先行タイプが優秀なので、気をつけよう。結論から言えば、「前走は福島牝馬S以外の重賞で5番人気以内。先行していれば着順は関係なし」ということだけは要注意でお願いしたい。

まぁ、私が言っているだけなので、どうなるかは分かりませんがね〜\\\٩(๑`^´๑)۶////

G1レースの3連単あたる予想を見守り隊❣️

毎朝の子供達の笑顔溢れる登校風景をアップしている、今日も元気に見守り隊❣️ アメブロの方にもアップしている、セイコウの仮想通貨に挑戦⁉️の毎日リアルタイムの呟きや予想‼️ JRAのG1レースの出走馬を馬達の誕生日から予想するデータをご紹介しているサイトであります。

0コメント

  • 1000 / 1000