セミ丸T.Aの天皇賞(春)の血統データでは
ステイゴールド産駒のレインボーライン⁉️
ハーツクライ産駒のカレンミロティック・サトノクロニクル・シュヴァルグラン・チェスナットコート・ピンポン⁉️
良いとは思うのですが、ここでもう少し1歩踏み入った解説をしたいと思います🙇🙇🙇
シュヴァルグラン
父:ハーツクライ(SS系)
母父: Machiavellian(ミスプロ系)
昨年2着馬。血統相性抜群のハーツクライ産駒。
すでに2016年3着、2015年2着と結果を残していますのだ、相性が良いことは確実かと⁉️
でも、問題は、前走の大阪杯の凡走をどうみるかなんですよね〜😅
しかし、鞍上がボウマン騎手に戻りますし期待は1推し‼️
レインボーライン
父:ステイゴールド(SS系)
母父:フレンチデピュティ(ヴァイスリージェント系)
こちらも相性が良いステイゴールド産駒。スタミナ抜群だし、母系は、超パワー型のヴァイスリージェント系だし、今回は言う事無しかも…👍
2016年の菊花賞2着馬。京都×長距離が得意なことは確か。
前走の阪神大賞典を勝ち切っており、3000m以上の距離で期待ができる1頭です。
クリンチャー
父:ディープスカイ(SS系)
母父:ブライアンズタイム(ロベルト系)
昨年の菊花賞2着馬。
血統観点から、ディープスカイ産駒は微妙なのでさが、この馬については、しっかりと長距離で結果を出せていますので面白いかも知れませんね👍
母父のブライアンズタイムが、スタミナ&パワーのある血統なんで、バランス的には良いかも👍
菊花賞2着・京都記念1着・阪神大賞典3着と
期待の材料は盛りだくさん😊
ガンコ
父:ナカヤマフェスタ(SS系)
母父:シングスピール(サドラーズウェルズ系)
ナカヤマフェスタの父はステイゴールド。
スタミナ系っす。
母父は、超パワー型のノーザンダンサー系。
相性は悪くないっすよ😃
前走、中山の「日経賞(G2)」で1着になっていて期待が持てます。
また、パワーのあるスタミナが要求されるコースは得意ですね。
途中、ダートを走っていた時期があるのが好印象‼️
サトノクロニクル
父:ハーツクライ(SS系)
母父:Intikhab(ロベルト系)
好相性のハーツクライ産駒。
母父については、これまで5年間では3着以内馬がでていないロベルト系。
スタミナ×スタミナという、超スタミナ血統となっています。
あとは私が穴馬に押す、ヤマカツライデン⁉️
カレンミロティックは高年齢の為割引😭
さぁ、後は私の誕生日データ何ですが、それは枠番が決まってからにしましょう👍👍👍
では、また明日、よろしくお願い致します🙇🙇🙇
0コメント